 |
 |
<例> SONY 『DSC-W1(530万画素)』単体の場合 |
 |
 |
 |
 |
レンズ焦点距離 |
 |
f=7.9〜23.7mm
35mm判換算 38〜114mm |
|
 |
 |
F値 |
 |
|
|
|
 |
35mmフイルムカメラ換算焦点距離が38〜114mm、実際の焦点距離は7.9〜23.7mmとなります。F値はワイド側でF2.8、テレ側でF5.2となります。 |
 |
 |
 |
<例> 『TSN-824M』、『TSE-14WE(32×W)』の場合 |
 |
 |
32×W:合成焦点距離(実質) 252.8〜758.4mm |
 |
【32×7.9=252.8 / 32×23.7=758.4】 |
|
 |
 |
F値計算式 F値=合成焦点距離÷望遠鏡の口径 |
 |
252.8 ÷ 82 = 3.1(WIDE側)
758.4 ÷ 82 = 9.3(TELE側) |
|
 |
 |
F値 |
 |
|
|
 |
|
 |
<例> 『TSN-824M』、『TSE-21WE(21×W)』の場合 |
 |
 |
21×W:合成焦点距離(実質) 165.9〜497.7mm |
 |
【21×7.9=165.9 / 21×23.7=497.7】 |
|
 |
 |
F値計算式 F値=合成焦点距離÷望遠鏡の口径 |
 |
165.9 ÷ 82 = 2.0(WIDE側)
497.7 ÷ 82 = 6.1(TELE側) |
|
 |
※ |
上記のようにカメラのF値よりも明るい数値となった場合はカメラのF値がデジスコ時のF値となります。 |
|
 |
 |